3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

土佐の豊穣祭物部川会場+高知工科大学大学祭に行ってきました

f:id:minato920:20181021183452j:plain

 

 高知の秋と言えば土佐の豊穣祭。今年はスケジュールの都合でなかなか参加できなかったのですが、何とか物部川会場に行くことができました。県内7会場のうち、こちらは初めてです。

 

 

 物部川会場でのイベントは香美市鏡野公園で、「刃物まつり&山田のかかしコンテスト」と銘打っています。香美市土佐山田が昔から刃物の産地であるのと、おそらく「山田」という地名にちなんでのイベントだと思われます。

 

■ 土佐の豊穣祭2018物部川会場「刃物まつり&山田のかかしコンテスト」

 

f:id:minato920:20181021183715j:plain

 

 会場のメインゲート近くが刃物市になっています。この裏も含め、刃物の小間が並んでいます。

 

f:id:minato920:20181021183705j:plain

 

 包丁やナイフ、はさみはもちろんのこと、鍬や鎌、草引き用の道具が並んでいます。

 

f:id:minato920:20181021183708j:plain

 

 土佐は農業に加えて林業も盛んな土地で、昔から作業用の刃物の生産が行われてきました。今では「土佐打刃物」として、伝統工芸品産地指定も受けています。

 

www.tosahamono.or.jp

 

f:id:minato920:20181021183712j:plain

 

 会場には陸上自衛隊の車両も展示されています。物部川地域の香南市、旧香我美町に駐屯地が置かれているのです。

 

f:id:minato920:20181021183448j:plain

 

 一方のかかしコンテスト。公園の緑地の集会歩道沿いに展示が置かれていますが、受賞作品ともなると、この通り大掛かりなものです。こちらは近くの小学校で作った作品とのこと。

 

f:id:minato920:20181021183444j:plain

 

 こちらも受賞作品。ここまで来ると、かかしなのか何なのか。

 

f:id:minato920:20181021183441j:plain

 

 一方で、かかしっぽいといえばっぽい作品もあります。こちらは教授風とのことですが、どういう教授なのかは分かりません。個人的には准教授風に見えますが。どう違うかと言われると難しいですが。

 

f:id:minato920:20181021183437j:plain

 

 ちなみに、足元には単位が落ちていました。悲しいかな、単位は落ちるものなのです。

f:id:minato920:20181021183610j:plain

 

 会場では焼き肉セットを販売中。セットには抽選券もついていて、当選を告げる鐘が意外とせわしなく鳴っています。

 

f:id:minato920:20181021183607j:plain

 

 「焼き肉プラザ」と書いているのは、要はバーベキューコーナー。この奥で、買った肉を焼いて食べられるようです。

 

f:id:minato920:20181021183603j:plain

 

 ただ、焼き肉セットを買わずとも、少しだけなら土佐あかうしを食べることができます。

 

f:id:minato920:20181021183600j:plain

 

 畜産や肉の消費に関するアンケートを会場で実施中。この景品で、土佐あかうしの試食ができるというのです。

 

f:id:minato920:20181021183719j:plain

 

 というわけで、きちんと回答してあかうしを頂きました。贅沢にもローストビーフです。

 

f:id:minato920:20181021183557j:plain

 

 しかも、ソースを四万十のドレッシング各種から選べるのですから、試食としてはさらに贅沢です。ちなみに、生姜ドレッシングを選びました。

 

f:id:minato920:20181021183847j:plain

 

 ただお昼時なので、もう少し食べるものが欲しい。会場を歩いていたところ、なぜか北海道のザンギがありました。聞けば、積丹町香美市姉妹都市なので、出店しているのだとか。隣では同じく姉妹都市福井県あわら市の小間も出ていました。

 

f:id:minato920:20181021183843j:plain

 

 キムチの幟も出ています。なんでもあります。もちろん、オーソドックスに物部川上流のアユやアメゴの塩焼き、ジビエ系の料理もあります。

 

f:id:minato920:20181021183839j:plain

 

 そんな中で、今回はべふ峡の鹿バーガーを入手。先日のジビエグルメフェスタで食べそびれたので、ちょうど良かったです。

 

3710920269.hatenablog.jp

 

f:id:minato920:20181021183835j:plain

 

 奥物部の鹿の肉を使ったハンバーガー、気軽に食べられます。

 

f:id:minato920:20181021183832j:plain

 

 こちらは香南市特産のニラを使った塩焼きそば。ちなみにニラは今年から私が学部で担当する黒潮町の特産でもあるので、偵察的な意味もあります(?)

 

f:id:minato920:20181021184517j:plain

 

 そしてシカ肉の串焼き。さぁ、見た目だけで牛串と区別がつくでしょうか。味もほとんど変わりませんが、若干歯ごたえがしっかりしている感じはあります。

 

f:id:minato920:20181021184129j:plain

 

 一通り物部川会場を見た後は、すぐ隣の高知工科大学の学園祭を覗いてみます。実は、この大学を訪れるのは初めてです。

 

f:id:minato920:20181021184040j:plain

 

 まだ新しく、堂々とした建物群。本学とはまるで異なり、どこの私立大学ですかという感じです。いや、元は私立大学だったわけですが。

 

f:id:minato920:20181021183937j:plain

 

 こんな建物群が、土佐の山々に囲まれた集落に突如として出現するわけです。ここだけ別世界感が半端ないです。

 

f:id:minato920:20181021183934j:plain

 

 RPGならここでイベントがあるよねとか、ダンジョンっぽいという声すら出てきます。伝説の城塞都市コーカダイ、みたいな。

 

f:id:minato920:20181021183930j:plain

 

 ステージはちょうど空き時間。近くのあちこちから、呼び込みの声が響きます。

 

f:id:minato920:20181021183926j:plain

 

 付近では消防署による防災の展示がありました。消防車の展示と、煙の体験コーナーも作られています。

 

f:id:minato920:20181021184036j:plain

 

 会場ではフリーマーケットも開催。校舎の前にテントが並びます。

 

f:id:minato920:20181021184033j:plain

 

 洋服や小物、おもちゃが並んでいます。学生による出店もありますが、ほとんどは地域の方々によるもののようです。

 

f:id:minato920:20181021184029j:plain

 

 キャンパスの一角。本務校とはまるで異なる光景です。奥の煙突だけかなり古びているのですが、由来は分かりません。

 

f:id:minato920:20181021184026j:plain

 

 いかにもインスタ狙いの展示もあります。中に入って投稿するもののようです。

 

f:id:minato920:20181021184123j:plain

 

 一通り会場を見て回りました。本来はこちらがメインの入口っぽいですが、ルート上帰り道になります。

 

f:id:minato920:20181021184115j:plain

 

 何とか土佐の豊穣祭全欠席は回避、ある意味ホッとしました。工科大は少し覗いた程度ですが、また来る機会もあることでしょう。