3710920269

「地域」研究者にして大学教員がお届けする「地域」のいろんなモノゴトや研究(?)もろもろ。

シリーズ土佐の駅(63)後免町駅(土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線)

f:id:minato920:20160515054745j:plain

 

 土佐くろしお鉄道とさでん交通の乗換駅、後免町駅。

 今回はいつもとは違い、また高知に引っ越す前にふらりと旅した時の記録を振り返ってみます(といっても、今もそんなに変わらないかも知れませんが……)。

 

f:id:minato920:20160515054746j:plain

 

 後免町駅がある南国市に由来するのが、土佐の長尾鶏。駅前にはその立ち姿の像が立っていました。ただ、せっかくオナガドリなのだから後ろからも撮るべきだったのですが、それは今後の課題ということで。

 

f:id:minato920:20160515054749j:plain

 

 駅の近くにあった「ごめん生姜地蔵」。人間が食べる動物の慰霊碑は各地にありますが、植物のお地蔵様は見た記憶がなく、意外感があります。

 

f:id:minato920:20160515054747j:plain

 

 再び駅を見ると、やなせたかし氏の手による「ありがとう駅」の愛称とその由来が記されていました。

 

f:id:minato920:20160515054748j:plain

 

 先程描かれていたイラストは、後免町駅のキャラクター、ごめん まちこさん。ごめん・なはり線の他の駅と同様、その立体像も駅前に建っています。

 

f:id:minato920:20160515054750j:plain

 

 その像の傍らには、アンパンマンが座るベンチと、こちらもやなせ氏による碑文が置かれています。

 

f:id:minato920:20160515054751j:plain

 

 この愛称がどれほど定着しているかは、何とも言いようがありません。ただこの碑文を日々目にする中で、駅の利用客に氏の思いが伝わっている、という希望的観測は持っています。

 

f:id:minato920:20160515063229j:plain

 

 駅に上がると、通常の駅名板の隣に、やはり愛称を示したプレートが掲げられています。

 

f:id:minato920:20160515054753j:plain

 

 隣の後免駅から始まるごめん・なはり線。各駅のキャラクターが、それぞれ見どころをアピールしています。

 

f:id:minato920:20160515054752j:plain

 

 後免駅からの列車がやってきました。土佐くろしお鉄道の一般的な車両です。

 

f:id:minato920:20160515063259j:plain

 

 しばらくすると高知行の列車が到着。こちらはJR四国のものですが、その後のダイヤ改正もあり、現在も同社の車両が乗り入れているかどうかは分かりません。

 

f:id:minato920:20160515063310j:plain

 

 アンパンマンの主だったキャラクターが集まったイラスト。今ではすっかり見慣れてしまいましたが、わざわざ撮ったということは、当時の私にとってはそれなりのインパクトがあったということでしょう。それが、いまや鈍行に乗るたびに、かなりの確率でどれかのキャラクターに出会うわけで、げに人生とはわからないものです。